人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Q-1「代野の家 Y邸」 換気風量測定

 家の中で生活している上では、臭いや湿気、埃など必ずが発生します。
快適な住環境を維持するためには、24時間計画的な換気が確実に行われていなければなりません。

平成15年7月から建築基準法の改正により、住宅に換気設備の設置が義務づけられましたが、しかし残念なことに実測風量試験は法的に義務付けはされておらず取りあえずは換気器械が付いてさえいれば役所の検査はパス出来ます。

 換気設備は設置しても、正しく設計・施工されなければ必要な換気量は得られません。
ダクトがつぶれていたり、設計よりも曲がりやダクト長が長くなっていれば、圧力損失が大きくなり当然、抵抗が増えて換気量が少なくなってしまいます。
そのため設計した換気量が出ているかを施工後に確認することは重要ですが当社では第3種換気方式導入の際は全棟、風量測定を行っていたんだが現在、主に採用している第1種換気器械に関しては導入した最初の頃3棟まではきっちりと測定していたが規定のダクトの長さ内で配管して後はチャンバー(分配器具)が均等に振り分けてくれるので換気風量は、ほぼ何処の現場も計画数値以上が出てくれていて安心しているが念の為に?昨日、2人で測定して見ました。案の定、前回に測定した頃の風量と差がない数値が出ました。
Q-1「代野の家 Y邸」 換気風量測定_c0104793_11502457.jpg

Q-1「代野の家 Y邸」 換気風量測定_c0104793_11503413.jpg

 今回の現場での実測風量測定は運転モードを「強」にしてトイレも含めて1階部分で160m3/h 2階部分で146m3/h で合計で306m3/hであった。
確認申請で役所に届けた換気量は気積の0、5回分として194m3/hであったからゆっくりと目標とする数値を達成しています。
但し常に強運転だと音の問題もありますので「普通モード」運転にしますと306m3/h×70%前後ですと214m3でこれでも目標の数値を上回ります。
by titeki-oota | 2009-07-24 11:50 | Comments(0)

つれづれなるままに、興味のある内容を、書きとめているブログ。


by タケちゃん